新システム

シリンダー錠以外にもさまざまなエントリーシステムが誕生しています。オフィス等の他、一般家庭でも採用されはじめています。

 

電動で開施錠出来る仕組みが主な新しい方法です。

電動の中にも大きく分けて電池式と配線式の電気錠があります。

電池タイプは電気の配線工事が必要ありませんので導入費用は安くおさえられます。

それに対して電気錠は電気配線工事をして通電させてから作動するものです。システムを組み込んでコンピューターと共有させることも可能です。

導入費用は高くつきますが、便利ではあります。

 

電池錠はボタンをおし、ICカードをかざすだけで入ることができるタイプの鍵があります。また、カードにかぎらず携帯電話や電子マネー対応カードなどを使ってエントリーできる鍵もあります。必ずしも鍵を持ち歩かなくても外出の際に必ず持ち歩くものを鍵にすることができるのです。

 

電池タイプは非接触式やリモコン式、テンキータイプなどの種類があります。電波が作動する範囲が電池式より広くなっているので、鍵をポケットにいれたまま近づくだけで解錠が可能というスマートキーエントリーシステムを採用したものもあります。

また、モニター付きのドアホンと連動して操作することができるものや室内にあるコントローラーやリモコンで解錠したり施錠したり操作することができるものなども最近では増えているようです。

 

テンキータイプはボタンを押して暗証番号を入力すれば入ることができるものです。マンションのエントランスやオフィスなどで使われていることが多いものですね。